46●社内浸透の取り組み●社外における活動日本コカ・コーラとともに「東京レインボープライド2023」に協賛してブースを出展しました。ブースではイベントを記念したレインボーのリストバンドを巻いた「コカ・コーラ」のセット販売や当社と日本コカ・コーラのDE&Iに関する取り組みを展示し、当社社員も参加して連日のイベントを盛り上げました。 ●LGBTQ+アライのためのハンドブック作成LGBTQやアライの基本的な解説や用語集、歴史や今の状況などをわかりやすく網羅した「LGBTQ+アライのためのハンドブック」を日本のコカ・コーラシステム全体に導入しました。同ハンドブックは全社員に公開したほか、LGBTQへの理解促進を検討しているあらゆる企業・団体のみなさまに無償でご活用いただけるようにしています。であるかどうかによらず、積極的にLGBTQ+を理解し、サポートする人東京レインボープライドへの日本コカ・コーラとの協働参画(2023年)私たちは、すべての社員がLGBTQに関する正しい知識を持ち、社内外を問わず差別のない、多様性が尊重される環境を醸成していけるよう、制度や仕組みの構築や啓発、アライ※ネットワークの発足などに積極的に取り組んでいます。社内規程における配偶者の定義を改定し、パートナーの性別や婚姻関係の有無にかかわらず育児休暇や介護休暇などの福利厚生制度を利用できるようにしたほか、人権ポリシーの記載に「性自認または表現」を追加し、身体的な特徴だけでなく「こころ」や「らしさ」といった多様な性のあり方を包含した方針を打ち出しています。また、2021年にはLGBTQ相談窓口を開設し、当事者だけでなく上司や同僚がLGBTQに関する悩みや疑問を匿名で相談できる体制を構築しました。※「同盟」や「味方」などを意味する英語「ally」が語源で、自分自身が性的マイノリティ「東京レインボープライド2023」を記念したリストバンドLGBTQ+アライのためのハンドブックLGBTQ
元のページ ../index.html#47