2022年1月1日〜2022年12月31日(一部2023年の報告事項を含む。各データの集計期間は2022年1月〜12月末) コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(株)、コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)、コカ・コーラ ボトラーズジャパングループ各社※を対象としています(グループ会社の詳細はP.85参照) 2023年6月CCBJHグループ(私たち)統合報告書2022 4※ コカ・コーラ カスタマー マーケティング(株)、 コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング(株)、FVジャパン(株)、(株)カディアック、 コカ・コーラ ボトラーズジャパンビジネスサービス(株)、コカ・コーラ ボトラーズジャパンベネフィット(株)、(株)伴内酒店見通しに関する注意事項本書に記載の計画、予測、事業戦略などは、資料作成時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した将来の見通しが含まれています。これらの予想は、さまざまなリスクや不確定要因により、将来の実際の業績と大きく異なる可能性があることに留意してください。また、業績予想の前提となる条件および業績予想のご利用にあたっての注意事項などについては、「2022年 通期決算説明会」資料をご覧ください。● 決算説明会資料● 決算短信● 有価証券報告書IR・投資家情報https://www.ccbj-holdings.com/ir/コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(株)および連結子会社8社(コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)、コカ・コーラ ボトラーズジャパングループ各社)(2022年12月末時点) コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株) コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)およびコカ・コーラ ボトラーズジャパングループ各社https://www.ccbj-holdings.com/ir/library/annual.php統合報告書いて、広くステークホルダーのみなさまへお伝えすることを目的に制作しています。また、より詳細かつ広範なIR情報やESG(環境・社会・ガバナンス)情報については、Webサイトで報告しています。サスティナビリティーhttps://www.ccbji.co.jp/csv/● コーポレート・ガバナンス に関する報告書● TCFD提言に基づく開示● GRIスタンダード対照表● ESG関連データ● GHGプロトコルに基づく GHG排出実績● 外部評価対象期間対象範囲発行年月社名表記CCBJICCBJIグループ財務情報非財務情報情報開示体系/編集方針CCBJHグループの情報開示 私たちは、適時適切な情報開示を行うことにより、あらゆるステークホルダーのみなさまから正しく理解され、信頼される企業になることを目指しています。統合報告書は、財務情報と非財務情報につIR・投資家情報株主のみなさまへ編集方針本書は、IFRS財団「国際統合報告フレームワーク」および経済産業省「価値協創ガイダンス」を参考にコカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社の価値創造に関連した報告に取り組んでいます。サスティナビリティー情報については、Global Reporting Initiative「GRIサステナビリティ・レポーティング・スタンダード」、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)最終報告書を参考にしています。統合報告書サスティナビリティー
元のページ ../index.html#5